【ブレーキ関係】
 ステンレスブレーキホース
 NISMO ステンレスブレーキホース
 ブレーキを踏んだときのしっかり感をだしたかったので購入しました。
 性能は、ノーマルよりもしっかり感が出ていると言うのがよく分かります。
 
 
 ブレーキオイル
 エンドレス ブレーキオイル DOT4
 エンドレス NA−Mを購入したときについてきたものです。
 性能は、ノーマルよりも高温域まで耐性があるとのことです。
 
 
 ブレーキパッド
 SEI CS 【フロント&リア】
 【使用期間】2003.1〜
 ストリート〜サーキット用(0〜700℃)です。
 ロータへの攻撃性が少ない非メタル系と言うことで購入しました。
 性能は、これから乗り込んでインプレッションしますね。
 現時点でのインプレッションはとても初期から奥までしっかり効きますね!!
   
SEI CS 【フロント&リア】箱の写真 SEI CS【リアパット】の写真
 
 
 
 
 エンドレス NA−M 【フロント&リア】
 【使用期間】2000.12〜2003.1
 ストリート用+αのブレーキで、ロータへの攻撃性がない非メタル系のブレーキとして購入しました。
 性能は、ノーマルよりもしっかりしていると言うのがよく分かります。
 10kmほど走ってすぐにマスターシリンダーストッパーをつけたので詳細なインプレッションは最後に!!
 
 取付は、EARYさんと雪男さんとけーごさんと私で行いましたが、
 作業手順からほとんどすべて雪男さんに行ってもらいました。
 ありがとうございました♪
 
エンドレス NA−M 【フロント&リア】箱の写真 エンドレス NA−M 【装着時】の写真
 
 
 
 
 ブレーキローター
 APロッキード HTローター 【フロント】
 APロッキード スタンダードローター 【リア】
 【使用期間】2003.1〜
 ジャダ−が出ていたのでフロントを交換です。
 値段が手頃で結構よいという話を聞いていたので決めました。
 フロントはジャダ−対策を兼ねて熱に強いHTタイプです。
 リアも8万km走行でかなり磨り減っていたので一緒に交換しました。
 性能は、これから乗り込んでインプレッションしますね。
 現時点でのインプレッションはジャダ−が解消されていいですね^^
   
APロッキード HTローター 【フロント】の写真 APロッキード スタンダードローター 【リア】の写真
 
 
 
 
 マスターシリンダーストッパー
 クスコ製
 ブレーキを踏み込んだときのふわふわ感を取り除くために購入しました。
 性能は、ブレーキを踏み込んだ時にいままでだったらフルに踏み込んだ後に、
 更に踏み込むとまだフニャーと押し込める感じだったのがなくなりました。
 
 取付は、EARYさんと雪男さんとけーごさんと私で行いましたが、
 作業手順からほとんどすべて雪男さんに行ってもらいました。
 ありがとうございました♪
 
 インプレッションは(^^
 マスターシリンダーストッパーのおかげで踏み込んだストローク量とブレーキ力が
 完全に比例するようになって安心感がでましたよ!!
 また、ブレーキを替えたことによって、しっかりとした制動力のUPも感じ取れます。
 ノーマルブレーキの感じで踏み込むと効きすぎなくらいです(^^
 これなら峠でもいけると思います。
 サーキットでどうなるか楽しみぃ〜(^^
マスターシリンダーストッパーの写真